• Posts
  • 勿忘草Ⅱ-wasurenagusaⅡ-
  • Twitter
2015.07.09 09:32

K谷荘(北海道)

温泉街の奥にある廃ホテル。廃墟になって5年、窓は人工的にガラスが割れています。白い看板犬のラッキーくんが昔は迎えてくれたみたいですね

2015.07.08 11:18

A炭鉱(北海道)

草むらを掻き分けるとガスが湧いている道があり、そこには動物達の骨がころがってました。

2015.07.08 06:47

AKB小学校(北海道)

1970年に高校が閉校した後に中学校として使われ、1975年から小学校として使われました。

2015.07.08 05:59

プリンス平安(北海道)

正式名称は赤平観光センター大きなアーチがあります。

2015.07.08 01:10

樹海ボーリング場(北海道)

巨体なピンが目印

2015.07.08 00:28

Oスパランド(北海道)

ウォータースライダーがある廃墟。私行った時、スライダーの上に鳥の巣があり鳥のさえずりに癒された。あまり荒らされてないのでベットや布団はまだ使えそう。

2015.07.08 00:00

天華園(北海道)2017年解体

開園1992年。本格的な中華料理を売り物にしてたみたいです。奥に見える五重塔は40mあり上からの景色はすごかったです。

2015.07.07 01:31

K観光ホテル(京都)

崖の上をみると6階建ての大きなホテルが見えます。別名カサカン。

2015.07.03 04:15

幌内炭鉱変電所(北海道)

1919年建設清水沢火力発電所から送られてきた電気を変電してました。

2015.07.03 02:56

北海道秘宝館後半

フレンチボンボンは的に当たると人形達がセクシーに踊る射的ゲームだったみたいですね

2015.07.03 01:32

北海道秘宝館(2015年取り壊し済)前半

定山渓温泉街の入口に北海道秘宝館がありました。1972年元祖国際秘宝館が開業した後、全国の温泉街を中心に秘宝館が作られました。北海道秘宝館の開園は1980年。

2015.07.02 13:18

ST小学校(北海道)

1906年簡易教育所として開校多い時で1570人の生徒がいたみたいですね。

Copyright © 2025 勿忘草ーwasurenagusa-.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう